ゴルフ部アメリカ遠征!【魅力ある私立高校づくり支援事業】
『TEAM KGA ジュニア』の指定強化選手に男子2名が選出!
全日本高校デザイン・イラスト展 今年も全国入選!
第24回全日本高校デザイン・イラスト展に、今年もデザイン専攻の生徒が作品を出展。1,842点の作品から全国審査会の結果、原田千穂さん(3年)が全国入選、志田理沙子さん(2年)が東日本地区賞を受賞しました!
ゴルフ部、女子に続いて男子も全国大会出場!
ゴルフの関東高校選手権の男子の部が、栃木県那須野ヶ原CCで行われ、開志学園が団体で準優勝し、女子に続いて全国大会への切符を手に入れました。
個人でも、成井雄太(3年)、林侃汰朗(1年)がともに4位Tで入賞、河田丈一郎(1年)が7位Tで、個人でも3人が全国大会への切符を手に入れました。
ゴルフ部 全国大会出場の快挙!
柔道 県高校総体3位、北信越大会出場!
6月1日~3日、上越市の中郷体育館で行われた柔道の県高校総合体育大会で、開志学園1年の中野静香(1年)が女子48㎏級で3位入賞、創部2年目で北信越大会出場の権利を獲得しました。
北信越大会は6月16日から富山県で開催されます。
【県高校総合体育大会(柔道競技)】
女子48㎏級
3位 中野静香(1年)
ゴルフ県高校総体 男女アベックV
6月1日に新発田市の紫雲ゴルフ倶楽部で行われた県高校総体のゴルフ競技で、開志学園が男女とも団体優勝、更には個人でも男女とも優勝、女子においては1位~6位まで開志学園生が独占しました。
【県高校総合体育大会(ゴルフ競技)】
男子団体
優勝 開志学園高校 <林侃汰朗(1年)、成井雄太(3年)、若杉育海(2年)>
男子個人
優勝 林侃汰朗(1年) 73(35,38)
2位 成井雄太(3年) 74(36,38)
女子団体
優勝 開志学園高校 <西村美希(2年)、五十嵐春佳(1年)、河村菜奈(3年)>
女子個人
優勝 西村美希(2年) 76(34,42)
2位 五十嵐春佳(1年) 77(37,40)
3位 河村菜奈(3年) 82(37,45)
今年のにいがたマンガ大賞、2年連続の快挙!
今年で14回目となる「にいがたマンガ大賞」に、今年も開志学園のマンガクリエイトコースの生徒14名が
作品を応募しました。
そしてなんと、昨年度の一般の部を含めた最高の賞である「第13回にいがたマンガ大賞受賞」に引き続き、
今年は高校生部門で「最優秀作品賞」を受賞しました!
2年連続の快挙達成です!
どんどん実績を輩出しているマンガクリエイトコースの活躍に今後もご期待ください!
○第14回にいがたマンガ大賞 結果(開志学園生の受賞作品)
【高校生部門】
賞 作品名 作者名(ペンネーム)
最優秀作品賞 向こう行き 原田のぎ
入 選 桃花恋前線 本望望
You’re welcome めらとにん
準 入 選 もえるすごろく 高橋和希
もっと詳しい情報は → にいがたマンガ大賞ホームページ
【生徒会報告】南相馬市へ皆さまからのご好意を届けてきました。
11/5(土)に開催しました学園祭において、生徒会の企画として東日本大震災の被災者に向けた支援活動の一環で「目指せ米百俵!」運動を実施いたしました。
生徒・保護者の皆さまからはもちろん、地元自治会の皆さまからも本当にたくさんのご支援をいただき、約4俵ものお米が集まりました。(その他レトルト食品などもたくさんいただきました)この場をお借りしまして、改めてご協力いただいた皆さまに御礼申し上げます。
今回集まった救援物資は、11/11(金)、まだ原発事故等の影響もあり、避難生活を余儀なくされている南相馬市で、
ボランティアとして全国から集まる救援物資を仮設住宅に分配されている大留隆雄様(ビジネスホテル六角経営)に直接届けて来ました。
また、学園祭の1年生企画で生徒の寄せ書きを集めて製作した「幸せの黄色い布」も受け取っていただき、しっかりとお店の中に掲げていただきました。
今回の訪問では、ご家族を失ったり、住まいを流された方々が率先してボランティア活動に従事されている姿を見て来ました。震災から8ヶ月が過ぎました今、南相馬市全体が相互扶助の気持ちを持って、しっかり前を向いて生活している様子を垣間見ることができました。
今後も被災地の復興に向けて、本校として何かできることがあれば、積極的に協力していきたいと思います。
多くの皆さまからのご支援、ありがとうございました。