2024年度入学生対象オープンスクール受付開始!
2024年度入学生を対象としたオープンスクールの申込受付を開始いたしました!
今回も全6回、開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております!
マナー講習会を開催しました!
進路活動を直前に控えた3学年に対し、マナー講習会を開催しました。
講師にキャリアドバンス代表の岡田美栄先生をお招きし、マナーの重要性と5つの基本(身だしなみ、姿勢あいさつ、言葉づかい、話し方聞き方、態度やしぐさ)について、お話いただきました。
どのお話も「あたり前」な内容ですが、その重要性や必要性に気づき、話を聞く生徒は真剣そのものでした。
希望進路を実現させたい生徒の想いに、先生も熱く応えていただきました。
岡田先生、ありがとうございました!
人生学で特別講師TEEさんがいらっしゃしました!
5月15日(月)の人生学(2学年)に、シンガーソングライターのTEEさんがいらっしゃしました。
「自己実現」をテーマに、自身のこれまでの人生の挫折と成功を、熱くご講演くださいました。
「夢は口(言葉)に出すことが大切」というメッセージは生徒の心に響いたようです。
生徒の事後アンケートには
「”夢は口に出す”とおっしゃっていたのが、とても印象に残りました。この言葉を大切に生活していきたいと思いました。」
「大きくても小さくても、夢を持と続けることが大切なんだということに考えさせられました。」
「何に対しても想いだけなく”行動に移す”ことが、生きていくうえで大切なんだということがわかりました。」
などTEEさんの講演を聞いて、これからの生き方、在り方を考えるきっかけになったようです。
また、生徒の演奏でTEEさんの代表曲「ベイビー・アイラブユー」をセッションしてくださり、会場は熱気に包まれました。
今回は生徒のためにご講演いただき、本当にありがとうございました。
TEEさんの今後のご活躍を心よりお祈りしております!
生徒総会が行われました
昨日、令和5年度生徒総会が行われました。
1・3年は自教室でオンライン、ホールには2学年が集まり、昨年度の活動・予算・委員会活動の報告と今年度の活動計画や予算案が協議されました。
最後に生徒からの承認があるのですが、今年度から学校管理システム「BLEND」でのオンライン承認が行われました。
承認の拍手がない生徒総会はやや違和感がありましたが、これからはこういった取り組みが日常になりそうです
準備された生徒会のみなさん、お疲れ様でした!
3年生対象に進路講演会を実施しました
本日3年生を対象とした進路講演会が実施されました
シリウスプロジェクトの秋山泰利マネージャーを講演者に迎え、進路を歩むまでの1年間の過ごし方について、お話しいただきました。4/12に続き、2度目の開催です。
生徒は真剣な面持ちで、自身の進路計画を考えながら熱心に聴いていました。
万代島ウォークラリー開催!
2年ぶりとなる万代島ウォークラリーが開催されました!
約600名の生徒たちは、信濃川や日本海を横目に10kmを超える距離を元気に歩きました!
筋肉痛のケアを忘れずに、週末はしっかり休んでくださいね!
本日、入学式が執り行われました
本日、新潟テルサにて「第22回 入学式」が執り行われました。
今年は本校と連携校あわせて409名が入学いたしました。
新入生は緊張の面持ちでしたが、元気よく返事をし、入学認定をされました。
これから始まる高校生活を楽しく、充実したものにしてほしいと願っています。
ご入学おめでとうございました。
<学校長式辞>
<在校生歓迎の言葉(在校生代表:生徒会副会長、福井菜々花さん)>
<新入生誓いの言葉(新入生代表:重野光喜くん>
中学生デザインコンテスト2020入賞作品公開!
今年で13回目となりました本校主催の「中学生デザインコンテスト2020」
毎年全国から多くの作品を応募していただき、本当にありがとうございます!
今年度の入賞作品をホームページにて公開いたしましたので、ぜひご覧ください!
中学生デザインコンテスト2020受賞作品は こちら
※読み込み動作が遅くなることがございます。
令和2年度 PTA主催 講演会 配信URL
本日14:00より開催いたします「令和2年度 PTA主催講演会」のライブ配信URLを公開いたします。
下記のURLを直接クリック(タップ)されるか、コピーした後、ブラウザのアドレスバーに直接貼り付けてください。
ご不明な点がございましたら、本校にご連絡ください。(開志学園高校1号館:025-287-3390)
<ライブ配信URL>
令和2年度 PTA主催 講演会について(お知らせ)
本日午後に開催を予定しております「PTA主催 講演会」につきましてお知らせいたします。
講演会の開演は午後2時を予定しております。
今回はライブ配信を実施いたしますが、ライブ配信のURLは開演10分前の午後1時50分に、ホームページのお知らせ内で告知させていただきます。
開演までしばらくお待ちください。よろしくお願い申し上げます。