「にいがたマンガ大賞」最優秀作品賞受賞!
今回で16回目となる「にいがたマンガ大賞」に、今年も開志学園のマンガクリエイト専攻の生徒12名
が作品を応募しました。
そして、なんと今年は、高校生部門で「最優秀作品賞」を受賞しました!
他にも最優秀作品賞を含む7名の生徒が賞を受賞しました!
どんどん実績を輩出しているマンガクリエイト専攻の活躍に今後も期待ください!
○第16回にいがたマンガ大賞 結果(開志学園生の受賞作品)
【高校生部門】
賞 作品名 作者名(ペンネーム)
最優秀作品賞 ゲーム 齋藤周平
優秀作品賞 くらげのほね りょおみ
審査員特別賞 野球少女 落合直樹
審査員特別賞 DAYS みかこ
準入選 私の家にはタコがいた ねこびより
準入選 あなたのための花 こね
準入選 おつかれ女王様! ところてん
詳しくは、にいがたマンガ大賞のHPをご覧ください。
全日本高校デザイン・イラスト展!
今年で25回目となる全日本高校デザイン・イラスト展で、10月3日に全国審査会が行われました。
応募総数1,669点の中、開志学園のデザイン専攻の生徒2名の作品が今年も努力賞、東日本地区賞を受賞しました!
【第25回全日本高校デザイン・イラスト展】
努力賞 太田茉優(3年) 長靴で星を踏む
東日本地区賞 田中瑞希(3年) 超常現象
テコンドー3位入賞!
7月28日(日)に長野県松本市で開催されたJOCジュニアオリンピックCUP第6回全日本ジュニアテコンドー選手権大会に参加した開志学園の本間政丞(3年)が、高校男子63㎏以下級で、見事3位入賞を果たしました!
この大会は第3位までの入賞者が協会強化指定選手として選抜され、3月に国立スポーツ科学センター(通称JISS)で行われる強化合宿に参加します。
また、この大会は世界ジュニアテコンドー選手権大会日本代表選考会を兼ねていましたが、優勝者に準決勝で1ポイント差で惜敗したため、惜しくも代表を逃しました。
ただ、過去、本大会の入賞者はユニバーシアード大会、世界選手権大会、オリンピックの代表選手に登りつめており、今後益々期待される選手に成長してくれることを願っています。
県庁ギャラリー展に作品展示
デザイン専攻の生徒の作品が、県庁ギャラリーに展示させてもらいました!
お近くにお越しの際はぜひ生徒の力作をご覧ください。
展示会場:新潟県庁18階展望ギャラリー
展示期間:平成25年7月24日(水)~8月19日(月)
チアリーディング部 地域のお祭りに参加決定!
開志学園の新生チアリーディング部Blue Stars 地域のお祭りに参加決定!
7月27日(土)の北谷内祭にゲスト出演させていただくことになりました。祭りへの参加は今年で3回目。今年はコールやダンスを含め計7つのパフォーマンスをお見せする予定です。
出番は18時30分からです。ぜひ、見に来てください。
会場:湖南会館駐車場
出演日時:平成25年7月27日(土)18:30~(予定)
マンガクリエイト専攻特別授業!
この夏、ディズニー・ピクサーの最新作として公開される「モンスターズ・ユニバーシティ」の製作クリエイター ケルシー・マン氏 による特別授業が開志学園のマンガクリエイト専攻の特別授業として開講されました!
授業では、映画をつくるうえでのストーリーの考え方やキャラクターの描き方、またあの名作「モンスターズ・インク」から生まれた超人気キャラクター、マイク&サリーにまつわる裏話などなど、ボリューム満点の内容で、最新・最先端の現場のクリエイターの感性にしっかり触れることができました!
これを受けて、マンガ大賞をはじめとして、様々なコンテストにも挑戦していきます!
ケルシー・マンさん、貴重な体験ありがとうございました!
この模様はテレビ放映もされますので、ぜひチェックしてみてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゴルフ部 関信越大会男子団体準優勝!
平成25年6月17日、関信越高等学校ゴルフ選手権大会が栃木県の那須野ヶ原カントリークラブで行われ、開志学園は男子団体の部準優勝、個人の部でも6名がシード含めて関東決勝大会への出場権を獲得しました!
■関信越高等学校ゴルフ選手権大会
■平成25年6月17日
■栃木県 那須野ヶ原カントリークラブ
●団体の部 準優勝 [関東決勝大会出場権獲得] 216
林 侃汰朗(2年)※75
小川詠次郎(1年) 70
木庭 輝 (1年) 73
河田丈一郎(2年) 73
※上位3名のスコアを採用
●個人の部
2位 小川詠次郎(1年) 70 [関東決勝大会出場権獲得]
5位T 若杉 育海 (3年) 72 [関東決勝大会出場権獲得]
12位T 河田丈一郎(2年) 73 [関東決勝大会シード選手]
12位T 木庭 輝 (1年) 73 [関東決勝大会出場権獲得]
12位T 高橋 慧 (1年) 73 [関東決勝大会出場権獲得]
12位T 篠﨑 嘉音 (1年) 73
24位T 林 侃汰朗 (2年) 75 [関東決勝大会シード選手]
24位T 見田 和也 (3年) 75
ゴルフ部、女子団体2年連続全国大会出場決定!
アルビチアフェスにスタッフ参加!
「アルビレックスチアリーダーズフェスティバル Vol.12」が6月9日、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)で行われました。
アルビレックスチアリーダーズの一流のパフォーマンスが見れるとあって、多くのファンの方が集まっていました。
開志学園のBlue Stars(チアリーディング部)も、スタッフとしてチアフェスに参加してきました!
あのパフォーマンスが出来るように目指して、Blue Starsも頑張ります!
【生徒会】いよいよ体育祭に向けて・・・
中間試験も終わり、学校はいよいよ体育祭に向けて走り出しました。
生徒会役員たちも様々な準備に大わらわです。
今年も皆さんの思い出に残るような『祭』を目指して頑張ります!
各軍の紹介と練習日を載せた生徒会新聞をⅠ号館とⅡ号館に掲示しました。
ぜひ、見てください!!!