男子硬式野球部ベスト16
4月末から5月初旬にかけて行われた、第134回北信越地区高等学校野球新潟県大会でベスト16入りすることができました。
下記が今大会の試合結果です。
1回戦 阿賀黎明高校に13対0の5回コールド勝利
2回戦 昨年、秋季大会準優勝の村上桜ヶ丘高校に4対3で勝利
3回戦 新潟青陵高校に17対12で勝利
4回戦 長岡工業に3対6で敗戦
夏季大会が2か月後に迫っております。
夏季大会では、春季大会以上の成績を期待しております。
開志学園生徒作品展
開志学園生徒作品展が、2月18日(木)~3月9日(水)まで、県庁18階展望ギャラリーで開催されております。
作品展には、本校のデザインフィールド・マンガクリエイトフィールドの生徒の作品が展示されております。
是非とも足を運んでいただき生徒の作品をご覧ください。
デザイン・イラスト展入賞
第27回 全日本高校デザイン・イラスト展で、本校デザインフィールド専攻1年 倉島沙帆、本校3年 田木あやねの2名が
東日本地区賞を受賞いたしました。
これからのデザインフィールドの活躍にご期待ください。
秋の大会始まる
男子硬式野球部の新チーム初の大会が9月6日に初戦を迎えます。
相手は、新発田南高校です。
球場は、新発田市五十公野公園野球場で、9時プレイボールになります。
頂点を目指して頑張ります。
男子硬式野球部の活躍にご期待ください。
逆転で初戦突破!
男子硬式野球部ですが、7月13日(月)に夏の大会の二回戦が行われました。
夏の大会初戦ということもあり、序盤は硬さが見られ五回を終わり6対1と5点をリードされていましたが、
春の大会同様、逆転で勝利することができました。
次に繋がる勝利になったと思います。
次戦は、7月19日(日)VS関根学園高等学校となっております。
昨年準優勝の強豪校ですが、一生懸命頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。
卒業生活躍!
5月25日(土)に行われましたスーパーFJ東北シリーズ第3戦で本校卒業生で、
アルビレックス・レーシング・チーム所属の長谷川綾哉君が優勝いたしました。
次戦が6月21日(日)の富士シリーズ第3戦です。
在校生・卒業生のこれからの活躍にご期待ください。
初ベスト8
男子硬式野球部が、春季大会で初のベスト8になりました。
2回戦VS五泉高校戦は、8対5でが逆転勝利
3回戦VS東京学館新潟高校戦は、9対4で逆転勝利
4回戦VS長岡工業高校戦は、8対7で逆転サヨナラ勝利
準々決勝VS十日町高校戦は、3対1でが逆転負けでした。
勝ったゲームは、すべて逆転勝ちと勝負強さを見せることができました。
また夏に向けて頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。
組合わせ決まる
第132回北信越地区高等学校野球新潟県大会の組合わせが決まりました。
本校は、5月2日(土) 五泉球場にて、12時30分から五泉高校との対戦が決まりました。
全力で頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
サッカー選手権
第93回高校サッカー選手権大会が1月2日、3日と行われました。
2回戦からのスタートとなった初戦。
2回戦は、1月2日(金)宇治山田商業高校(初出場)に3対2で勝ち、3回戦に進出。
3回戦は、1月3日(土)日大藤沢高校に3対0で惜しくも惨敗してしまいました。
結果、ベスト16という結果でした。
応援してくだっさった多くの方々ありがとうございました。
サッカー女子高校選手権対戦相手決定!
サッカー女子23回全日本高校選手権の対戦相手が決まりました。
1月3日(土) 大阪桐蔭(関西3位)に決定いたしました。
大阪桐蔭は、5年連続6回目の出場で昨年は、8強入りしている強豪校です。
勝利を目指して頑張ります。
みなさま、応援よろしくお願いいたします。