【ボクシング部】卒業生・川村萌斗選手(アジア選手権U22 銅メダル)来校!

開志学園高校・ボクシング部の卒業生である川村萌斗選手(東京農業大学2年生)がアジア選手権の結果報告のため凱旋訪問をしてくれました!

8月1日~11日にタイ・バンコクで開催されたアジアU22ボクシング選手権大会 男子70キロ級にて見事銅メダルを獲得!!

銅メダルを胸に、教職員、後輩の生徒達に笑顔で結果を報告してくれました。

写真:保科学校長と握手をする川村選手

開志学園高校在学時には全国5冠を達成した川村選手は大学へ進学してからもさらに力をつけ、みごと世界大会でメダルを獲得!

今後はロス五輪を目指し、さらなる活躍が期待されています。

頑張れ川村選手!!!

 

【ボクシング部】インターハイ結果報告

7/29(火)〜8/3(日)玉野市総合体育館にて開催された令和7年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会の結果を報告致します。

【開志学園の出場者】
☆ピン級:齋藤新汰
☆ライトフライ級:沖海星5位入賞
☆フライ級:吉田虎太郎
☆バンタム級:三國成 5位入賞
☆ライト級:天井澤祐志 3位入賞
☆ウェルター級:寺島隆惺
☆女子ライト級:酒井菜々美5位入賞


決勝のリングまで辿り着くことはできませんでしたが、各々が最大限の力を発揮して3位入賞1名、5位入賞3名という結果を残すことができました。
応援ありがとうございました!

(写真:3位入賞 天井澤祐志さん)

【マンガクリエイト】まんが甲子園 結果報告

8月2日、3日に高知県で開催された「第34回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)」にて

特別賞「やなせたかし賞」を受賞致しました!!

国内外184校中、本選に進んだのは33校。

開志学園高校は3年連続3回目の出場となり、特別賞の受賞は2年連続です!

マンガクリエイト専攻の5名の選手の皆さん、おめでとうございます!

受賞作品は今後オープンスクールで展示予定です。

ぜひご参加ください!

 

まんが甲子園(全国高等学校漫画選手権大会)本選出場!

全国の高校生を対象とした「1枚まんが」の競技大会「まんが甲子園」。

今年度も開志学園高校のマンガクリエイト専攻の生徒たちが予選を突破!!(応募総数184校から33校が予選を通過)

3年連続で本選出場となります!!

予選突破作品はコチラ↓

本選は8月2日・3日に高知県で開催されます!

大会の様子はLINE配信されますので、まんが甲子園公式サイトよりご覧ください。

応援宜しくお願いします!

公式サイト:https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/34/

【マンガクリエイト】まんが甲子園 結果報告

8月3日(土)・4日(日)に高知県で開催された「まんが甲子園(全国高等学校漫画選手権大会)」にて、開志学園高校は第一試合、第二試合ともに優秀作品に選出され、

優秀賞となる「ebookjapan賞」を受賞致しました!!

出場選手の皆さん、おめでとうございます!

 

受賞作品はこちら


 

まんが甲子園(全国高等学校漫画選手権大会)本選出場決定!!

全国の高校生を対象とした「1枚まんが」の競技大会「まんが甲子園」。

開志学園高校のマンガクリエイト専攻の生徒たちが予選を突破致しました!!(応募総数184校中33校が予選を通過)

予選突破作品はコチラ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本選大会は8月2日・3日開催です!

大会の様子はLIVE配信されますのでぜひ応援してください!!

大会公式HP:https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/34/

楽器フィールド生徒が軽音楽大会に出場しました!

6月4日に高田城址公園オーレンプラザで新潟県高等学校軽音楽夏の県大会が行われ、開志学園高校から1組出演いたしました。

生徒が楽しく演奏することができ、とてもよい経験になりました!

次は入賞目指してがんばります!!

演奏動画:https://www.instagram.com/p/CtFkZiPM460/

マナー講習会を開催しました!

進路活動を直前に控えた3学年に対し、マナー講習会を開催しました。

講師にキャリアドバンス代表の岡田美栄先生をお招きし、マナーの重要性と5つの基本(身だしなみ、姿勢あいさつ、言葉づかい、話し方聞き方、態度やしぐさ)について、お話いただきました。

どのお話も「あたり前」な内容ですが、その重要性や必要性に気づき、話を聞く生徒は真剣そのものでした。

希望進路を実現させたい生徒の想いに、先生も熱く応えていただきました。

岡田先生、ありがとうございました! :-D


人生学で特別講師TEEさんがいらっしゃしました!

5月15日(月)の人生学(2学年)に、シンガーソングライターのTEEさんがいらっしゃしました。

「自己実現」をテーマに、自身のこれまでの人生の挫折と成功を、熱くご講演くださいました。

「夢は口(言葉)に出すことが大切」というメッセージは生徒の心に響いたようです。

生徒の事後アンケートには

「”夢は口に出す”とおっしゃっていたのが、とても印象に残りました。この言葉を大切に生活していきたいと思いました。」

「大きくても小さくても、夢を持と続けることが大切なんだということに考えさせられました。」

「何に対しても想いだけなく”行動に移す”ことが、生きていくうえで大切なんだということがわかりました。」

などTEEさんの講演を聞いて、これからの生き方、在り方を考えるきっかけになったようです。

また、生徒の演奏でTEEさんの代表曲「ベイビー・アイラブユー」をセッションしてくださり、会場は熱気に包まれました。

今回は生徒のためにご講演いただき、本当にありがとうございました。

TEEさんの今後のご活躍を心よりお祈りしております!

晴天に恵まれたウォークラリー!

5月10日(金)のウォークラリーですが、晴天に恵まれてとても清々しい気候の中で実施することができました!

万代橋を出発し信濃川を南下、佐渡ヶ島を横目に海岸沿いを歩き、護国神社から街中へ!ゴールの万代橋まで総距離約15キロを完歩いたしました。

道中、大きな事故なく終われたことが何よりの成功でした。

みなさん、お疲れさまでした!