保護者のみなさまへ
インターネット掲示板に「10月5日4時33分に県内の全ての教育機関等を爆破する」旨が掲載され、新潟県総務管理部大学・私学振興課より、念のため注意するようにという通達がありました。
本校では、以下のような対応をとりました。
①先週末の校舎内の見回り強化。
②本日生徒が登校する前に、校舎内及び校舎周辺の見回りを実施。
③本日、5分短縮授業とし、生徒は15時の授業終了後速やかに下校する。
④本日は部活動も禁止とする。
令和2年度後期 第1回転編入学試験 合格者番号発表
令和2年9月5日(土)に実施しました
「令和2年度後期 第1回転入学・編入学試験」
の合格者番号を発表いたします。
なお、合格者に手続き書類を本日(9月7日)発送いたします。
合格者番号はこちらから確認ください。 → 合格者番号
新型コロナウイルス感染症特集~夏休み号~
本日より生徒は夏休みに入りました。
保健衛生部より「新型コロナウイルス感染症特集~夏休み号~」が生徒に配布されています。
夏休み中の過ごし方について、ご家庭でもご指導ください。
また、夏休み中の緊急連絡先も掲載されておりますので、ご確認ください。
<新型コロナウイルス感染症特集~夏休み号~>
【後期】転入学・編入学対象個別相談会を実施いたします
令和2年度【後期】転入学・編入学 対象の個別相談会を、以下の日程で実施いたします。
10月から高校生活をリスタートしたいと考えている方は、この機会にぜひ本校の個性ある教育を知ってください!
みなさまのご参加をお待ちしております。
<令和2年度【後期】転入学・編入学対象 個別相談会>
日 時:7月18日(土)10:00~12:30
場 所:開志学園高等学校1号館(新潟市中央区弁天橋通1-4-1)
ご予約:お電話にて受付【025-287-3390(平日10:00~17:00)】
ご案内はこちら ↓
明日のウォークラリーは予定通り実施いたします
明日のウォークラリーは、予定通り実施いたします。
<集合場所>やすらぎ提万代側(万代シティ ビルボードプレイス2川沿い周辺)
<集合時間> 9:30(整列、点呼、諸注意)
<出発時間> 9:45(クラス順に出発:2年→1年→3年)
<終了時間>13:00予定(ゴール地点【ホテルオークラ裏やすらぎ提】点呼後、解散)
※詳しくは事前に生徒に配布いたしました「ウォークラリー実施計画(生徒用)」をご覧ください。
分散登校中のスクールカウンセラーの利用について
6月1日からの授業スタートに伴い、現在、分散登校を実施しております。
この分散登校期間中に、以下の予定でスクールカウンセラーの先生に学校に来てもらえることになりました。
生徒の皆さんの不安解消の一助になるべく、積極的にご活用下さいますようお願いいたします。
<スクールカウンセラー(SC)の在室予定>
5月22日(金)9:30~12:30 2号館(渡辺貴SC)
5月26日(火)9:30~12:30 1号館(松本寛子SC)
5月28日(木)9:30~12:30 1号館(松本寛子SC)
5月29日(金)9:30~14:30 2号館(渡辺貴SC)
生徒および保護者のみなさんへ(6/1からの通常授業、他について)
5月14日(木)に出されました新潟県の緊急事態宣言解除を受けまして、当校では生徒のみなさんの生活リズムの調整や県外出身の生徒の在籍事情を鑑みて、5月中は分散登校を継続し、6月1日(月)より通常授業を再開する予定です。
これまで約2か月間の休校による授業日数の不足を補うため、夏休みの短縮や土曜授業の実施を予定しております。
また、前期中は中間試験を実施せず、期末試験のみ(平常点含む)で成績を評価いたします。
保護者の皆様、生徒のみなさんには大変ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は以下の書面をご覧ください。よろしくお願い申し上げます。
生徒および保護者のみなさんへ(5/15からの教育活動について)
5月15日(金)からの教育活動につきまして、本校では5月末まで各クラス毎の分散登校といたします。
下記の書面(分散登校スケジュール)をご覧いただき、各々の登校日をご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
生徒および保護者のみなさんへ(教育活動変更のお知らせ 5/7~)
5月5日(火)に新潟県教育委員会より出されました「新型コロナウイルス感染防止の観点から、県立高等学校の臨時休校を延期する」の連絡を受けまして、当校でも今後の教育活動を変更いたします。
下記の書面をご確認いただき、各々の登校日をご確認ください。
また、学校からの最新情報は、ホームページで随時更新いたしますので、ご確認をお願いいたします。
生徒および保護者の皆さんへ
5月8日(金)以降の対応は、政府および新潟県の方針を確認の上、5月7日(木)17:00までにホームページでご連絡いたします。
必ずホームページを閲覧していただき、最新情報を確認していただきますようお願いいたします。